【ニュースまとめ】トルコに露製ミサイルシステム納入へ


今回のニュースまとめは、「令和元年(2019)6月30日と7月1日」のできごとです。「この日あったこと」が今日の出来事につながっているかもしれません。

トルコがロシアから購入した地対空ミサイルシステムが10日以内に納入されるとのこと。他には台湾総統の訪米などが報道されています。


※記載された日付は、報道された日付です。
※情報元はリンク先です。各社の保存期限により、リンク切れの場合があります。
※記事内に動画がある場合、再生時の音量にご注意ください。

☆軍事の本のランキング(2019年7月2日時点、楽天より)
#3 図解いちばんやさしい地政学の本(2019-20年度版) [ 沢辺有司 ]

《気になったニュース》

・台湾総統が今月訪米へ、カリブ海外遊に合わせ 中国は反発の可能性 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/taiwan-china-idJPKCN1TW1GF

【この記事のポイント】
・台湾の蔡英文総統が、7月11日から22日にかけてカリブ海諸国を訪問する。
・その際には米国に4日間、滞在する。
・米国訪問の詳細は検討中。

・トルコ、ロシア製ミサイルの最初の納入は10日以内=大統領 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/turkey-usa-defense-idJPKCN1TW13K

【この記事のポイント】
・トルコのエルドアン大統領は、ロシア製ミサイルシステム「S400」が10日以内に、トルコに納入されるとの見通しを示した。
・トルコはロシア製の地対空ミサイルシステムを購入するとしていた。
・米国はF35戦闘機の脅威になるとの理由で、トルコがS400を購入することに反対している。

※この動画は i24NEWS English さんの投稿です。


【各地のニュース】

○アジア太平洋(太平洋地域・オーストラリア・中国・朝鮮半島)

6月30日

・日本、国際捕鯨委脱退 7月に31年ぶり商業再開へ - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190630/mcb1906301411008-n1.htm
・トランプ米大統領、板門店で金正恩氏と握手 米朝首脳の対面3回目 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190630/mcb1906301557012-n1.htm
・米朝首脳が南北軍事境界の非武装地帯で面会へ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190630/mcb1906301334004-n1.htm
・政府、徴用工問題に対抗 半導体材料の対韓輸出規制、ホワイト国からも除外へ (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190630/mca1906301330002-n1.htm
・コラム:中国揺さぶるアフリカ豚コレラ、世界農業に影響も - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-swine-flu-breakingviews-idJPKCN1TQ0PH
・金正恩氏「トランプ氏の提案に驚いた」 板門店で米朝首脳が対面 -Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/06/30/2019063080036.html
・米朝首脳、30日に南北非武装地帯で面会へ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/trump-kim-dmz-idJPKCN1TV04J
・野党統一候補「自衛隊違憲とは任期中に国会で言わない」枝野代表 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190630/k00/00m/010/203000c
・安倍総理大臣とムハンマド・サウジアラビア皇太子との会談及び昼食会 | 外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/me_a/me2/sa/page4_005092.html
・トランプ氏、軍事境界線を越えて北朝鮮側に 現職の米大統領として初 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190630/mcb1906301558013-n1.htm

7月1日

・韓国研究者「徴用工差別は嘘」 2日の国連シンポで主張へ - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190701/plt1907010046-n1.html
・(きょうのことば)非武装地帯 朝鮮戦争の休戦協定で設定  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO46785920R00C19A7NN1000/
・トランプ大統領、金正恩氏をホワイトハウスに招待=米朝首脳会談-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/01/2019070180028.html
・米朝首脳が「歴史的対面」 対話再開で合意=北朝鮮メディア-Chosun online 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/07/01/2019070180002.html
・航空自衛隊の訓練「再開を」 沖縄・渡嘉敷村長が方針「訓練は国民全体に必要」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-946222.html
・韓国への輸出管理強化は、WTOの規則に則っている=西村内閣官房副長官 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/politics/201907016417400/
・日米安保条約見直し、北方領土巡る協議への影響は不明=ロシア - ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-russia-usa-treaty-idJPKCN1TW1DD
・日本の半導体材料輸出規制はWTO違反、断固対応=韓国高官 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/southkorea-japan-labourers-trade-idJPKCN1TW1D4
・韓国向け半導体素材3品目、輸出管理強化 「ホワイト」国除外も - ロイター
https://jp.reuters.com/article/japan-south-korea-trade-ban-idJPKCN1TW1BJ
・中国返還記念日を迎えた香港 デモ隊と機動隊が早くもにらみ合い | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/post-12435.php
・経産省、半導体製造品目など韓国への輸出管理見直し ホワイト国から除外も発表 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190701/mca1907011157005-n1.htm
・徴用工の「対抗措置でない」 西村官房副長官、韓国へのスマホ材料輸出規制強化で - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190701/mca1907011228006-n1.htm
・中国第1陣の海洋観測業務衛星が稼働開始--人民網日本語版--人民日報
http://j.people.com.cn/n3/2019/0701/c95952-9593311.html
・「国民の自衛官」に不発弾処理903回出動の陸曹長ら 10人1部隊決まる - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/190701/lif1907010035-n1.html
・香港デモ 警察が催涙スプレーを使用 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/incidents/201907016417495/
・飛行開発実験団、第73期TPCと第32期TOCの合同入校式を実施 | FlyTeam ニュース
https://flyteam.jp/airline/japan-air-self-defense-force/news/article/112131
・いずも・むらさめ・あけぼの、フィリピン・スービック港に寄港 | FlyTeam ニュース
https://flyteam.jp/airline/japan-maritime-self-defense-force/news/article/112157
・香港でまたデモ隊と警察が衝突、一部が立法会に突入 返還22周年 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/48823330
・「鳥の群れ」に戦闘機出動 韓国軍、北朝鮮ヘリと誤認 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190701/wor1907010025-n1.html
・三井物産と三菱商事は「アークティックLNG2」への参画について交渉を行っている=ロイター通信 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/business/201907016419271/
・香港でまたデモ隊と警察が衝突、立法会に突入図る 返還22周年 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/48823330
・日本、スマホやチップ製造に必要な材料の対韓輸出を規制へ | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/07/01/2019-07-01-japan-will-restrict-the-export-of-some-materials-used-in-smartphones-and-chips-to-south-korea/
・対韓国輸出規制 日本の輸出企業は状況見極め - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190701/bsc1907011935013-n1.htm
・New Governor-General David Hurley vows to support those who help Australia's most vulnerable - Politics - ABC News (Australian Broadcasting Corporation)
https://www.abc.net.au/news/2019-07-01/governor-general-david-hurley-vows-to-help-most-vulnerable/11268938?section=politics
・Protesters try to smash way into Hong Kong Legislative Council - CNA
https://www.channelnewsasia.com/news/asia/hong-kong-protests-extradition-bill-legco-11677190



○北中南米(北米・中米・南米)

6月30日

・米宇宙軍司令官を承認 上院、レイモンド氏 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190630/cpc1906300947001-n1.htm
・米宇宙軍司令官を承認 上院、レイモンド氏 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/190630/lif1906300021-n1.html
・米上院、宇宙軍司令官を承認 空軍大将のレイモンド氏 | 共同通信
https://this.kiji.is/517856984365778017?c=39546741839462401


○中東・アフリカ(中東・ペルシャ・アフリカ)

6月30日

・トルコ大統領がトランプ氏と会談、ロシア製兵器巡る制裁回避に自信 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/g20-summit-putin-erdogan-idJPKCN1TV079
・エルドアン、トランプと会談 ロシア製兵器巡る制裁回避に自信 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/post-12432.php
・フランス・ジブチ駐留軍の司令官、海自P-1哨戒機を見学 | FlyTeam ニュース
https://flyteam.jp/news/article/111983

7月1日

・イラン外相、米国が対話望むなら「敬意示すべき」=国営TV - ロイター
https://jp.reuters.com/article/mideast-iran-usa-idJPKCN1TW1W1
・トルコ、ロシア製ミサイルの最初の納入は10日以内=大統領 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/turkey-usa-defense-idJPKCN1TW13K
・CNN.co.jp : 大規模デモで発砲 7人死亡、181人負傷 スーダン首都
https://www.cnn.co.jp/world/35139262.html
・パレスチナ開発のための東アジア協力促進会合高級実務者会合の開催 | 外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007571.html
・リビアのハフタル氏軍事組織がトルコ人6人を拘束 トルコ政府 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3232934?cx_part=top_category&cx_position=3
・スーダン、狙撃されデモ参加者5人死亡 流血の強制排除後初の大規模デモ 写真10枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3232935?cx_part=top_category&cx_position=2
・イラン、低濃縮ウランの上限超える 核合意履行を一部放棄 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190701/wor1907010028-n1.html


○欧州・ロシア(欧州・ロシア・コーカサス・中央アジア)

7月1日

・ロシア、最新鋭防空システムS500の生産を開始 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/russia/201907016416806/
・北キプロス・トルコ共和国に未確認物体が落下 シリアが発射のミサイルの疑い【写真】 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/incidents/201907016419685/
・スタニツャ・ルハンシカの兵力等引き離しが終了=OSCE特別監視団
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/2730949-sutanitsuyaruhanshikano-bing-li-deng-yinki-lishiga-zhong-le-te-bie-jian-shi-tuan.html
・オデーサにて多国間海軍共同演習「Sea Breeze 2019」が開始
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/2731057-odesanite-duo-guo-jian-hai-jun-gong-tong-yan-xi-sea-breeze-2019ga-kai-shi.html
・仏トタルなど、クレタ島沖で油ガス探査へ - NNA EUROPE・ギリシャ・天然資源
https://europe.nna.jp/news/show/1920670

※この記事は、地域ごとの国際ニュース(主に軍事)をまとめたもの。「軍事系のニュースをまとめてふりかえり、おさらいする」ための記事です。時間が経ってから、ふりかえることで、現在の国際関係や軍事情勢を考えることができれば!という趣旨です。

※※「まとめて、ふりかえる」という性質上、更新はリアルタイムではありません。リアルタイム、もしくは速報風にニュースをご覧になりたい方は、「わかる!航空自衛隊」のtwitter(@usaginomimi)をご利用ください。ご登録はお気軽にどうぞ。

この記事へのコメント