【ニュースまとめ】新疆ウイグル自治区での大学入試規定変更、父母一方が漢民族の生徒が有利に


今回のニュースまとめは、「令和元年(2019)5月21日と22日」のできごとです。「この日あったこと」が今日の出来事につながっているかもしれません。

中国当局が新疆ウイグル自治区での大学入試規定を変更し、父母いずれかが漢民族の生徒は有利に、父母共に少数民族の生徒は不利になるとのこと、などが報道されています。


※記載された日付は、報道された日付です。
※情報元はリンク先です。各社の保存期限により、リンク切れの場合があります。
※記事内に動画がある場合、再生時の音量にご注意ください。

☆軍事の本のランキング(2019年6月4日時点、楽天より)
#1 戦争と敗北 昭和軍拡史の真相 [ 纐纈厚 ]

《気になったニュース》

・中国、邦人男性に懲役15年 国家機密「不法に入手」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190521/wor1905210002-n1.html

【ポイント】
・中国の裁判所で50代の日本人男性が禁錮15年の実刑判決を受けた。
・罪状は国家機密の不法入手。
・男性は「大連和源温泉開発公司」の社員で、2017年3月に海南省で地質調査を行っていたところ拘束された。
・2015年以降、中国当局は日本人男女13名を拘束、うち9名を起訴、これまでに6名に懲役刑が言い渡された。

・サウジ、聖都メッカで「フーシ派」ミサイル迎撃(ロイター) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000062-reut-asia

【ポイント】
・サウジアラビアがメッカで、ミサイルを迎撃した。
・サウジ側はミサイルを発射したのはイエメンの武装組織フーシ派としている。
・フーシ派はミサイルで狙ったのはメッカではないとした。

・新疆で父母どちらか漢民族の生徒有利に 中国、異なる民族間結婚を奨励か 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3226041


【ポイント】
・新疆ウイグル自治区での大学入試に関する規定が変更された。
・変更後の規定では、父母のどちらかが漢民族の生徒には得点の上乗せ幅が引き上げられた。
・父母が少数民族の生徒の上乗せ幅は引き下げられた。
・2014年以降、中国当局は新疆ウイグル自治区で取締を強化している。
・イスラム教徒を「職業訓練施設」で拘束し、ひげを長くすること、スカーフを着用することなどの文化的作法も禁止している。

※この動画は 朝日新聞社 さんの投稿です。


・中国の台湾侵攻を想定 定例演習、27日から F16改修機など投入へ | 両岸 | 中央社フォーカス台湾
http://japan.cna.com.tw/news/achi/201905220003.aspx

【ポイント】
・台湾軍が定例演習を27日から31日にかけて行う。
・演習は中国軍の台湾侵攻を想定したもの。
・同時に防空演習も行われ、一般市民の参加も求められる。

・択捉で昨秋ミサイル発射演習=別型を追加配備か-ロシア:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052200868&g=int

【ポイント】
・ロシア軍が択捉島で地対艦ミサイルシステムの発射演習を行った。
・使用されたのは最新鋭のシステム「バル」
・演習自体は2018年秋に行われた。
・ロシア国防省の機関紙「赤い星」が、ロシア太平洋艦隊のミサイル部隊司令官の話として報じた。

【各地のニュース】

○アジア太平洋(太平洋地域・オーストラリア・中国・朝鮮半島)
・米軍機にレーザー光照射、訓練中止させた疑い 男逮捕:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM5P5GJ9M5PUTIL02P.html
・最新のトピック - 防衛省防衛研究所
http://www.nids.mod.go.jp/topics/topic/index.html
・台湾、WHOに3年連続参加できず - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190521/k00/00m/030/200000c
・ロナルド・レーガン率いる空母打撃群、長期的な警戒任務のため横須賀基地を出港 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/japan/201905226281922/
・防衛省・自衛隊:カタール副首相兼防衛担当国務大臣の当省訪問について
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/05/22a.html
・陸上イージス:副防衛相、28日県内へ 「適地」説明、地元反発強める /山口 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190522/ddl/k35/010/519000c
・団結強化、士気高揚へ 連隊武装走訓練を公開 | 日本海新聞 Net Nihonkai
https://www.nnn.co.jp/news/190522/20190522056.html
・陸自米子が訓練公開 隊員240人 有事に備え
https://www.47news.jp/localnews/prefectures/shimane/3589684.html
・米軍機にレーザー光照射、訓練中止させた疑い 男逮捕:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM5P5GJ9M5PUTIL02P.html
・南シナ海で中国漁船が増加 CSIS、サンゴ礁破壊と警鐘 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/858020
・大統領府、21日に在韓米軍司令官と駐留経費問題-北朝鮮挑発を議論 : 東亜日報
http://www.donga.com/jp/article/all/20190521/1736142/1/%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E5%BA%9C%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%91%E6%97%A5%E3%81%AB%E5%9C%A8%E9%9F%93%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E3%81%A8%E9%A7%90%E7%95%99%E7%B5%8C%E8%B2%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%EF%BC%8D%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%8C%91%E7%99%BA%E3%82%92%E8%AD%B0%E8%AB%96
・沖縄の米軍がパラシュート訓練 地元は日米合意違反と反発  | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/422568
・米、ファーウェイ禁輸に暫定猶予 措置を正式発表(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000514-san-bus_all
・ファーウェイ排除、広がる動揺 日本企業、影響読めず戦略に狂いも (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190522/bsj1905220500005-n1.htm
・陸上イージス:適地調査資料「公表を」 住民団体、防衛省に申し入れ書 /山口 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190521/ddl/k35/010/468000c
・14カ国、WHAで台湾の参加に支持を表明 - ニュース - Rti 台湾国際放送
https://jp.rti.org.tw/news/view/id/91761
・空自根室基地にドローン :北海道新聞 どうしん電子版
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/307049/
・米軍岩国基地:FCLP終了を防衛局に通知 23日からCQ訓練 /山口 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190521/ddl/k35/010/499000c
・台湾、実効支配の島で訓練 南シナ海「中国だけ拡張」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190521/wor1905210036-n1.html
・台湾、実効支配の島で訓練 南シナ海「中国だけ拡張」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/190521/wor1905210036-n1.html
・極東におけるロシアの軍事力増強 | 記事一覧 | 国際情報ネットワークIINA 笹川平和財団
https://www.spf.org/iina/articles/koizumi_04.html
・陸自水陸機動団が創隊1周年で記念行事=長崎県佐世保市:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052100560&g=jfn
・日米合同委員会、2件の施設共同使用に合意 – 旅行業界・航空業界 最新情報 − 航空新聞社
http://www.jwing.net/news/13070
・北朝鮮、米に貨物船返還要求 「無礼な行動の影響考えるべき」 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-un-idJPKCN1SR2G7


○北中南米(北米・中米・南米)
・F16戦闘機を「ゴースト」カラーに再塗装 露スホイ57色に【動画】 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/us/201905216278397/
・US Air Force awards Northrop Grumman Joint Threat Emitter delivery order | Jane's 360
https://www.janes.com/article/88687/us-air-force-awards-northrop-grumman-joint-threat-emitter-delivery-order?from_rss=1
・CNN.co.jp : 「中国製ドローンが情報を窃盗」、米政府が警戒呼びかけ
https://www.cnn.co.jp/usa/35137254.html?ref=rss
・This is what the Army is considering as a fitness test for injured soldiers
https://www.armytimes.com/news/your-army/2019/05/20/this-is-what-the-army-is-considering-as-a-fitness-test-for-injured-soldiers/
・Troop Divorce Rate Continues Slow But Steady Decline | Military.com
https://www.military.com/daily-news/2019/05/20/troop-divorce-rate-continues-slow-steady-decline.html
・Air Force to redesignate North Dakota wing for recon mission
https://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2019/05/20/air-force-to-redesignate-north-dakota-wing-for-recon-mission/
・Why the Air Force is investigating a cyber attack from the Navy
https://www.airforcetimes.com/news/your-air-force/2019/05/21/why-the-air-force-is-investigating-a-cyber-attack-from-the-navy/
・米軍の行動目的はイランの抑止、政権が議会に説明 緊張緩和への動きか 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3226146
・米北方軍・北米航空宇宙防衛司令部は21日、…:ロシア軍機、米防空圏に進入:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/p?id=20190522123135-0031526359
・米F22、ロシア爆撃機と戦闘機をインターセプト アラスカ沖(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-35137294-cnn-int
・米国民の約半数、イランと数年以内に開戦と予想=調査 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-iran-poll-idJPKCN1SS031
・新NAFTA批准、USTRと民主党の交渉は順調=有力共和党議員 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/ustr-wash-us-idJPKCN1SR2JT
・米国土安保省、中国製ドローンによる企業データへのリスクを警告
https://www.epochtimes.jp/p/2019/05/42939.html
・Big Changes Coming to NTC: Drone Swarms, Communication Headaches | Military.com
https://www.military.com/daily-news/2019/05/22/big-changes-coming-ntc-drone-swarms-communication-headaches.html
・ロシア爆撃機がアラスカに接近、米戦闘機がインターセプト (2019年5月22日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/NewsWeekJapan_E240200/


○中東・アフリカ(中東・ペルシャ・アフリカ)
・Turkey’s STM delivering Kargu loitering munitions to TSK | Jane's 360
https://www.janes.com/article/88686/turkey-s-stm-delivering-kargu-loitering-munitions-to-tsk?from_rss=1
・Number of IS-K fighters in Afghanistan on the rise, states Pentagon report | Jane's 360
https://www.janes.com/article/88684/number-of-is-k-fighters-in-afghanistan-on-the-rise-states-pentagon-report?from_rss=1
・イラン、低濃縮ウラン製造4倍に 欧州けん制、核合意の上限超過へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000004-kyodonews-int
・米国による阻止は効果なし、同盟国イスラエルのテクノロジー...|レコードチャイナ
https://www.recordchina.co.jp/b712577-s0-c20-d0054.html
・イラクが2020年に国勢調査へ | TRT 日本語
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/05/22/irakuga2020nian-niguo-shi-diao-cha-he-1205616
・イラク、米・イランに代表団派遣 緊張緩和探る=首相
https://www.epochtimes.jp/p/2019/05/42977.html
・フーシ派がサウジを24時間以内に2度空爆 | TRT 日本語
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/05/22/husipai-gasauziwo24shi-jian-yi-nei-ni2du-kong-bao-1206369
・NATO、「DEASHはアフガンにとって非常に危険な組織」 | TRT 日本語
https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2019/05/22/nato-deashhaahugannitotutefei-chang-niwei-xian-nazu-zhi-1206368
・アカル国防相、仏からの防空システム取引き提案について | TRT 日本語
https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2019/05/22/akaruguo-fang-xiang-fo-karanofang-kong-sisutemuqu-yin-kiti-an-nituite-1206339


○欧州・ロシア(欧州・ロシア・コーカサス・中央アジア)
・アングル:アイルランド統一に向けた機運高まる、英離脱が後押し - ロイター
https://jp.reuters.com/article/ireland-nireland-politics-idJPKCN1SS090
・露海軍最新鋭フリゲート初めて確認 露軍艦延べ14隻 対馬海峡を航行 朝雲新聞社
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201905/190521/19052102.html
・ロシア産原油の米国向け輸出量が大幅に増加 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/business/201905216279521/
・ウクライナ大統領、米国に対露制裁の強化を要請 - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/politics/201905216278904/
・米のファーウェイ制裁、独企業への影響調査中=ドイツ経済省 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-germany-ministry-idJPKCN1SR08U
・重要データへの中国のアクセス防ぐ必要=イタリア副首相 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/italy-china-salvini-idJPKCN1SR03U
・極東におけるロシアの軍事力増強 | 記事一覧 | 国際情報ネットワークIINA 笹川平和財団
https://www.spf.org/iina/articles/koizumi_04.html
・NATO参謀総長会議がブリュッセルで開始 | TRT 日本語
https://www.trt.net.tr/japanese/toruko/2019/05/22/natocan-mou-zong-chang-hui-yi-gaburiyutuserudekai-shi-1206367
・ロシア大統領報道官、トルコの兵器購入巡り米国の最後通告を非難 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/turkey-security-usa-kremlin-idJPKCN1SS13F
・ウクライナ大統領、ロシアとの交渉に関する国民投票実施へ - Sputnik 日本
https://jp.sputniknews.com/politics/201905226281970/
・ウクライナ大統領就任式への遠山総理特使派遣(結果) | 外務省
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/c_see/ua/page6_000317.html


○南アジア(東南アジア・インド方面)
・スリランカ、宗教間対立で分断危機…テロ1か月(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00050255-yom-int
・インドネシア大統領選、ジョコ氏が再選 対抗馬は反論へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000007-asahi-int
・インドネシア、現職ジョコ大統領再選 対立候補は「不正選挙」訴え緊張高まる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/05/post-12170.php
・インドネシア、大統領再選で抗議デモ 6人死亡、200人負傷 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/48361579

※追加記事

0427
・中国、新疆の収容施設を公開 ウイグル族を「教育」と主張 | 共同通信
https://this.kiji.is/494779901456663649

0429
・英国王立国防大学
https://www.mod.go.jp/msdf/navcol/messages/message-kado.html

※この記事は、地域ごとの国際ニュース(主に軍事)をまとめたもの。「軍事系のニュースをまとめてふりかえり、おさらいする」ための記事です。時間が経ってから、ふりかえることで、現在の国際関係や軍事情勢を考えることができれば!という趣旨です。

※※「まとめて、ふりかえる」という性質上、更新はリアルタイムではありません。リアルタイム、もしくは速報風にニュースをご覧になりたい方は、「わかる!航空自衛隊」のtwitter(@usaginomimi)をご利用ください。ご登録はお気軽にどうぞ。

この記事へのコメント