風。
これ自体は気象現象ですが、順風だったり逆風だったりと、人の浮き沈みや動きを表すことにも使われます。
一陣の風という言葉、さっそうと清々しく、心地よさを残す風という意味です。
今回は一陣の風が吹き抜けた、自衛太鼓の演奏です。
※この記事は自衛隊の音楽隊や各国の軍楽隊の演奏を楽しむ!という趣旨のものです。「軍隊はかくあるべし!」みたいなことを書かない、ゆる~い感じです。音楽を楽しんでいただければうれしいです(^^)
-------------------------------------------------------------------
※記載された日付は報道された日付です。
※情報元はリンク先です。各社の保存期限によりリンク切れの場合があります。
※記事内に動画がある場合、動画再生の際には音量にご注意ください。
-------------------------------------------------------------------
※この動画は 陸上自衛隊 広報チャンネル さんの投稿です。ありがとうございます!
日時:平成27年(2015年)11月13日〜15日
場所:日本武道館(東京都千代田区)
演奏:日本各地の自衛隊の太鼓チーム
曲名:いろいろ
動画の時間:11分24秒
日本各地の自衛隊の太鼓部の方たちによる合奏です。見える範囲では芦屋、山口、船岡、北富士、熊本、滝ヶ原、北海、八戸、朝霞、入間、薩摩川内、遠軽、京都の自衛隊の太鼓チームです。
5分ころからは各地の太鼓演舞が始まります。空自の太鼓、芦屋祇園太鼓と入間修武太鼓は8分25秒から始まります。
最後には太鼓が勢揃いしての演奏です。地鳴りのような太鼓の音色が日本武道館に響き渡ります。
太鼓は力むと伸びのある音色が出せないと聞いたことがあります。しなるようにスナップを効かせて打ちぬくと伸び伸びとした音色になるそうです。柔軟であれ!ということのようですね。
※この動画は JSDF.info さんの投稿です。ありがとうございます!
自衛隊の撮影班とは別の視点での撮影です。太鼓を担いでの移動はとっても大変そうです。
以上、うさぎの耳(@usaginomimi)でした!m(_ _)m
追伸
※この動画は 航空自衛隊 入間修武太鼓チャンネル(入間基地太鼓部) さんの投稿です。ありがとうございます!
こちらは航空自衛隊の入間基地の太鼓部、入間修武太鼓のみなさんの演奏です。平成26年(2014年)は航空自衛隊創設60年の年でした。それを記念して入間修武太鼓が作曲した曲です。
勇壮さが感じられ、戦う飛行機たちを表現しているようでかっこいいですね。
追伸2
演奏に参加していた北海自衛太鼓を指導されていた山城准陸尉が定年のため、引退されたとのことです。
https://youtu.be/j2Im6Coivog
石川貴善さんのページに特別演奏がアップされていますので、有終の美をご覧になってみてください。お疲れ様でした∠(^_^)
【音楽隊(軍楽隊)って何?-軍隊と音楽と必要性】
軍楽隊(音楽隊)とは、音楽の演奏を専門にしている部隊です。
軍隊と音楽は切っても切れない深い関係。世界各国の軍隊のほとんどは軍楽隊を持っています。軍隊で音楽が必要とされるわけは…
- 集団での行動をしやくする。(音楽に合わせると歩調を合わせやすい)
- 戦場での通信手段として使用される。
- 兵士の士気(モラール)を奮い立たせることができる。
- 部隊で行う儀式での演奏(軍隊の儀式と音楽は切り離せません)
というもの。軍楽隊(音楽隊)は、音楽は最良の友!ということで日常的に見ることができる存在です。陸海空自衛隊もそれぞれに音楽隊を持っています。
【関連リンク】
・陸上自衛隊:自衛隊音楽まつり
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/music_festival/
・陸上自衛隊:自衛隊音楽まつり:平成27年度自衛隊音楽まつり
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/music_festival/music_festival_27.html
・入間修武太鼓(航空自衛隊入間基地太鼓部)
https://ja-jp.facebook.com/JASDF.Syubudaiko
・航空自衛隊 入間修武太鼓チャンネル(入間基地太鼓部) - YouTube
https://www.youtube.com/user/shubudaiko
・広報の紙飛行機|広報|[JASDF] 航空自衛隊
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/paperplane/index3.html
入間修武太鼓は英国に行ったことがあります。
【自衛隊の音楽隊が奏でる名曲のご紹介】
ジャケットの方は三宅由佳莉さん、海上自衛隊の東京音楽隊に所属する自衛官です。祈りやアメイジング・グレイスなどの名曲が収録されています。
陸上自衛隊の中央音楽隊がジブリのナウシカなどの曲を演奏します。
白雪姫やスーパーマン、ロッキーなどの映画音楽を航空自衛隊の音楽隊が演奏します。
こちらは航空自衛隊音楽隊の日常を描いています。音楽隊の日常+軽めのミステリですね。
この記事へのコメント