自衛隊の採用試験。
広く、多くの方に受験できる試験です。が…
自衛隊の採用試験も一定の条件で、受験できない方も出てきます。
そこで今回は、自衛隊の採用試験に関するいろいろな注意点を具体的に書いた記事をまとめました。そもそも自衛官になれない人、受験資格が自動消滅するコト、採用取り消しに書類の書き方などです。
注意点を知っておくと受験が楽になると思います!
----------------------------------------------------------------------
※ブログ記事の元になる記事とリンク先は【関連リンク】に記載しています。
※記事中にある動画を再生する場合,音量にはご注意ください。
----------------------------------------------------------------------
自衛隊の採用試験自体を受験できない人がいます。これは法律で決められた受験できない条件に当てはまる場合です。
自衛隊の採用試験では、学校の卒業や特定の資格取得が見込まれることを前提に受験できる試験があります。その採用試験では見込み(受験時点では卒業や資格取得をしていない)を達成できないと不採用です。
自衛隊の採用試験でいちばん注意するところです。自衛隊の採用試験では、年齢について「以上・未満」という基準があるので、この点に注意しておかないと、受験資格が自動的に消滅します。
自衛隊の採用試験の合格発表についてです。試験によっては4回の合格発表があります。合格発表の方法や、通知について書きました。
自衛隊の採用試験の最難関といえる身体検査です。普段の生活などがストレートに出てしまう試験ですから、日頃から注意しておく必要があります。
採用試験に合格した!と安心することはできません。採用試験の合格や採用を取り消される場合があります。
書類…人間にとって必要ですが、面倒くさいものの典型例です。自衛隊の採用試験を受験するには2つの書類とひとつの写しモノが必要です。
自衛隊とコンタクトを取ること、一般の方にとっては未知のことです。日常生活にほとんど登場することもなく、テレビの世界で「自衛隊」と見るだけの人達に連絡を取ることは想像以上に難しいことだと思います。この記事では、自衛隊とのコンタクトの取り方を具体的にシミュレートしています。
自衛隊の採用試験を受験する前・するときに注意しておきたいことでした。自衛隊も優秀な隊員を採用したいと積極的に動いています。私こそ、自衛隊に採用されるにふさわしい!と考えている方は、ぜひ自衛隊の採用試験を受験されてみてください。
事前にできること・できないことは知っておくと楽に試験当日を迎えられると思います。
受験生のみなさん、がんばってください!応援しています(^-^)
以上、うさぎの耳(@usaginomimi)でした!m(_ _)m
【うさぎの耳的な今日のポイント】
- 自衛隊はいろいろな採用試験をしています。
- 自衛隊の採用試験では注意点があります。
- 注意点をクリアーして、試験自体に集中されてください。
この記事へのコメント