航空自衛隊のアクロバットチーム、ブルーインパルスが東京上空に飛んできました。
実際に見られた方も多いのではないでしょうか!
えっ!?そうなの…知らなかった_| ̄|○という方に送ります。
SAYONARA国立でのブルーインパルスを、Mission Start!!です。
※この記事では、航空自衛隊のブルーインパルスなど、世界各国のアクロバット飛行チームを紹介していきます。楽しく!豪快なアクロバット飛行を楽しまれてください∠(^-^)
*******************************************************
※ブログ記事の元になる記事とリンク先は【関連リンク】に記載しています。
※記事中にある動画を再生する場合,音量にはご注意ください。
*******************************************************
※この動画は RUNWAY FUN [Aviation & Military & plus] さんの投稿です。ありがとうございました!
演技の基本情報
日時:平成26(2014)年5月31日 17:35~17:45
場所:国立競技場 「SAYONARA 国立競技場 FINAL FOR THE FUTURE」にて。
部隊:第11飛行隊(松島基地)
演技:航過飛行(直線的に飛ぶ)。デルタ・スワン・グランドクロス・リーダーズベネフィット
ブルーインパルスが国立競技場を飛ぶのはちょうど50年ぶりです。そのときは昭和39年の東京オリンピック開会式でした。当時は86ブルーと呼ばれていました。いまはT-4型機によるブルーインパルスです。
1分30秒頃から見える大きなアンテナですが、たぶん防衛省情報本部のアンテナだと思います。ちゃっかり防衛省も登場しているのですね。
※同上
こちらは予行演習のために飛んでいます。新宿のビル群の上を飛ぶのも見られない光景ですね。
7年後にまた!
2020年には東京オリンピックが開催される予定です。おそらくそのときにもブルーインパルスは飛ぶでしょう。楽しみに待ちたいですね。
今日はこの辺でm(_ _)m
【今日のポイント】
◎50年ぶりに国立競技場の上を飛びました。
◎今の国立競技場は取り壊されて新しい競技場が作られます。
◎2020年にも飛びそうですね。
【アクロバット飛行チーム?】
飛行機を使った曲技飛行のチームです。飛行機の性能を活かしたいろいろな飛び方で見る人たちを魅了します。アクロバット飛行チームには空軍・陸軍などの軍の部隊のものと、民間団体のものがあります。一般的に軍としてのアクロバット飛行チームは…
1 軍の広報をすること(知ってもらうためです)
2 極限の飛行をすることで新しい操縦方法を見つけること
3 高度な飛行技術を見せることで「こいつらは手強い」と他国に考えさせること
を目的にしています。
【アメリカン?ヨーロピアン?】
アクロバット飛行チームの演技の見せ方には2つの種類があります。それはアメリカンスタイルとヨーロピアンスタイルです。
アメリカンスタイルは飛行機の離発着もショーとして見せるもの、日本のブルーインパルスやアメリカのサンダーバーズなどがしている方法です。ヨーロピアンスタイルは離発着など地上部分でのショーはなく空での演技を見せるもの、イギリスのレッドアローズなど主に欧州の空軍が行っている手法です。
【関連リンク(註)】
・ブルーインパルス、国立競技場にお別れ 2020年オリンピックへ橋渡し | FlyTeam ニュース
http://flyteam.jp/news/article/36090
・ブルーインパルス展示飛行詳細
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/431/Default.aspx
・ブルーインパルスが東京上空に 予行飛行は5月30日夕方【SAYONARA 国立競技場】
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/30/blue-impulse_n_5415353.html
・SAYONARA国立
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/tabid/413/Default.aspx
最後までお読みいただきありがとうございます。このブログに興味・関心をもってくれればうれしいです!!またいらしてくださいね(´ー`)ノ。o○
初めて訪れてくれた方、何度も来ていただいている方、もしブログの内容を気に入った!!となりましたらFeedly(RSSリーダー)↓に登録すると更新を知らせてくれて便利です。

その他のRSSリーダーもあります。
日々の軍事ニュース、このブログの更新情報などの情報配信は…
twitter × はてなブックマーク × facebook × tumblr.
でも見ることができます。よかったらご登録をお願いします。
※リンク先はそれぞれのSNSでの「わかる!航空自衛隊∠(^-^)」です。
Share Button
Tweet

☆おすすめキーワード★
航空自衛隊 航空自衛隊の職種 航空自衛隊の組織 航空自衛隊の任務(お仕事) 軍隊と警察の違い 週刊軍事ニュース 自衛官の生活 防空作戦 自衛隊への疑問 予備自衛官 人事政策
がんばれ日本!自衛隊!
↓


この記事へのコメント