【自衛隊×入隊】教育隊に行こう!-入隊前に知っておきたい自衛隊のこと その1


自衛隊。

一般的には未知の組織で未知の世界。そしてそこで働く自衛官も未知の人たちです。

新たな始まりとして自衛官を選んだあなたへ!

自衛隊の始まりは教育隊です。

今回は教育隊とはどういうところ?何をする?など教育隊のギモンについてです。

※以前にUPした記事ですが、字句の修正や項目分け、項目の追加などを行ないました。

※ブログ記事の元になる記事とリンク先は【関連リンク】に記載しています。
※記事中にある動画を再生する場合,音量にはご注意ください。


教育隊(きょういくたい)?


陸海空自衛隊には「教育隊」という組織があります。この教育隊は、自衛官として求められる基礎能力や各階級に応じた技術・能力・行動を学んで訓練するための組織です。

4月から自衛官への道を進まれる方々にとっては最初の「自衛隊」です。

では、そんな最初の「自衛隊」である教育隊はどういうことをするところなのでしょうか?

教育隊の訓練 - 3つのコト


教育隊は自衛官として必要な能力・技術・行動を勉強するところ。そんな教育隊での教育訓練は、自衛隊に入隊される方々にとっては大きなカルチャー・ショックかと思います。

教育隊で行われる日々の訓練は大きく分けて3つです。

・体育訓練 
文字通り体を鍛える訓練です。自衛官は体力が不可欠ですから。(もちろん頭脳も必要です)

・座学(知識の習得)
自衛官として必要とされる知識を学ぶことです。自衛官=脳みそ筋肉(いつの時代の話ですかね?)具体的には法制度、自衛隊や自衛官の存在意義などを学んでいきます。

・生活
生活?ただ暮らすのに訓練?と思われるかもしれません。教育隊での生活は、それ自体が訓練です。自衛官として求められている日常での立ち居振る舞いから、生活上の動作、整理整頓、時間までも訓練です。

教育隊 = 体育 + 知識 + 生活

という仕組みです。

教育隊=整理整頓と時間厳守


「教育隊=体育+知識+生活」という仕組みはわかりました。そんな教育隊で新入隊員にとって辛いのは…

整理整頓 + 時間厳守

の2つです。

整理整頓は「普通に何か使える状態」というレベルのものではなく、教育隊が求める整理整頓のレベルです。例えば毛布を畳むこと、これ自体は日常生活でもあることですが、教育隊では毛布の端が「バームクーヘンの輪」のようにぴっちり揃えることを求められます。また靴や生活用具もロッカー内では所定の位置に置くことを要求されます。

そして時間厳守です。必ず集合時間前に集合を終えておき、時間きっかりに訓練を開始できるようにしておくことが求められます。

なぜ?そこまでやるのヾ(*`Д´*)ノ"

と思われるかと。ギモンとしては当然です。なぜ自衛隊がそこまで統制をするのか?私なりの答えですがお答えします。それは…

1 自衛隊に慣れてもらうため
 教育隊は自衛官として必要とされる能力や技術の基礎を学ぶ場所、自衛隊のしきたりを学ぶ場所ですね。教育隊で基礎をしっかりしていないと、自衛隊のいろいろな仕事もスムーズに行えませんし、今後、行われるであろういろいろな教育訓練も困難になります。

2 集団行動に慣れてもらうため
 自衛隊での集団行動は良し悪しは生死に関わる重大事です。行動の良し悪しがあなたご自身の生死に、部隊全体の生死に、ひいては作戦自体の成否に関わってきます。だからこそ、日常生活の中から集団行動に慣れさせておくことが大切になります。

です。

訓練のすべては…


自衛隊の訓練のすべては作戦行動のためです。自衛隊は、指揮官の命令に基いて各部隊が一斉に行動し、定められた作戦目標を達成します。そのためには上記の1と2が不可欠なのです。1と2は…

・誰もが同じ命令(意味も用語も)を出せること
・誰が命令を受けても結果を出せるようにすること
・戦場で得られた教訓から作戦目標を達成できるムダの少ない手段を選択できること

などの基礎となるからです。

型通りで没個性?


自衛隊の教育隊の訓練は一面で見れば型通りで没個性的なものです。ただ別面で見れば…

1 これまでの経験や戦訓で得られたムダの少ない行動様式
2 決まりきった型なので、そこさえ踏まえればよく自主性・自律性の方に頭を使える。

とも言えます。1は伝統芸能ではよく言われますし、2はフレームワークの考え方と似ています。1の面を踏まえつつも、2の面で工夫と新たな仕組みの創造を行うことができれば「できる自衛官」は間違いないと思います。

4月から始まる教育隊、諦めず!少しでもいいから楽しんで!頑張ってください(^o^)

※この動画は yasso1967 さんの投稿です。ありがとうございました!


自衛隊体操という体操をする教育隊の学生さんたちです。

以上、うさぎの耳(@usaginomimi)でした!m(_ _)m

【うさぎの耳的な今日のポイント】

  • 最初の「自衛隊」は教育隊です。

  • 陸海空自衛隊それぞれに教育隊があります。

  • 教育隊 = 体育 + 知識 + 生活 ⇒ 自衛官


【関連リンク(註)】
・入隊案内 / 防府南基地・航空教育隊 | [JASDF]航空自衛隊
http://www.mod.go.jp/asdf/hofuminami/nyutai_anai.html

↑こちらでは持参する品物などが書かれています。事前に用意できるものは用意しておいたほうがいいです(^o^)。

・トップページ | 航空教育集団 | [JASDF] 航空自衛隊
http://www.mod.go.jp/asdf/atc/

・航空自衛隊熊谷基地
http://www.mod.go.jp/asdf/kumagaya/

・防府南基地・航空教育隊 公式サイト | [JASDF]航空自衛隊
http://www.mod.go.jp/asdf/hofuminami/

・ようこそ海上自衛隊横須賀教育隊のホームページへ
http://www.mod.go.jp/msdf/yokokyou/

・海上自衛隊佐世保教育隊ホームページTOP
http://www.mod.go.jp/msdf/s-tc/

・海上自衛隊呉教育隊
http://www.mod.go.jp/msdf/k-tc/

・海上自衛隊舞鶴教育隊
http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/mtcsite/

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック