↓クリック↓


海上自衛隊部隊が参加している列国海軍連合部隊が名誉の受賞です。
ソマリア沖での功績が認められました。

************************************
IMO勇敢賞の受賞について
平成21年11月20日
防衛省
11月23日、ロンドンの国際海事機関(IMO:本部、ロンドン)において、本年度のIMOの勇敢賞(※)の授与式が行われます。本年度は、ソマリア沖・アデン湾において海賊対処に従事した、我が国を含む関係各国(※)の部隊が、受賞することとなりました。我が国からは、海賊対処部隊を代表して、第1次派遣航空部隊の司令を務めた福島1等海佐が授与式に出席予定です。
※IMO勇敢賞 海洋において危険を顧みず目覚しい働きをした個人や団体に対して、IMOより毎年授与されているもの。
※我が国以外に受賞しているのは、以下の22か国の部隊です。
アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国、韓国、マレーシア、シンガポール、インド、イラン、ロシア、トルコ、ギリシア、ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、オランダ、イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル
************************************
※防衛省HPより転載。
おめでとうございます。現場部隊の各国軍人さんたちへの何よりの励みになります。
先日の実戦対処も評価されたのでしょうね。
日夜、ソマリア沖アデン湾で海賊たちと戦う海軍軍人さんたちに感謝です。
海上自衛隊・陸上自衛隊・海上保安庁の皆様、各国海軍部隊に敬礼(●・´Å・)ゞ 敬礼♪

がんばれ日本!自衛隊!
↓


最後までお読み戴きありがとうございます。またいらしてくださいねヽ(´ー`)ノ。o○(ア)(リ)(ガ)(ト)(ウ)
註
IMO勇敢賞の受賞について
http://www.mod.go.jp/j/news/2009/11/20c.html
ソマリア派遣の陸上自衛隊部隊に贈り物 いい話です
http://koukuujieikan.seesaa.net/article/131287696.html?1258766235
海上自衛隊がソマリア沖で実戦対処 P3C部隊も交代へ
http://koukuujieikan.seesaa.net/article/129693073.html?1258766285
この記事へのコメント